※アフィリエイト広告(Amazon等)を利用しています

離乳食に100均の食器は大丈夫?実は陶器も危ない!おすすめの安心・安全な食器をご紹介。

子供の食事

100均のお皿。

安くてかわいいのがありますよね。

SNSでも使っている人が多くて、赤ちゃんが使っても大丈夫だと勝手に思っていました。

もちろん自分の子供にも100均の食器を。

おぼんの上にお粥と3種類のおかずがのっている。カボチャ、ツナとトマトの煮物、ほうれん草を調理したもの。
息子8ヶ月の時(量多くないか?)

なんとなくプラスチック製は怖いなと思い(溶けることもありますし)、100均の中でもあえて陶器のお皿を選んでいました。

でも、その陶器のお皿も実は危険だったなんて知りませんでした!

陶器のお皿から有害物質が出ている可能性があるのです。

今回は、プラスチック製と陶器のお皿の危険性についてお話ししたいと思います。離乳食におすすめの食器も後半でご紹介しています。

離乳食の食器に悩まれている方の参考になったら嬉しいです。

プラスチック製のお皿は?と思った方はこちらを参考にしてください。

100均の食器は安全とは言えない

陶器の食器は危ない

茶色いお盆の上に小さいお皿と木のスプーン。
こんな初期の初期から使っていたなんて…

100均クオリティが心配だった私も

プラスチック製じゃない=大丈夫

だと信じて100均陶器のお皿を購入していました。

しかし陶器にも有害物質が付着していたのです。

【あるお皿の開発者(谷口さん)の実験】
アサリをプラスチックと陶器のボールそれぞれに入れたところ、陶器に入れたアサリの方が早く死んでしまった。それも何度も。

実は、陶器のお皿には大量の鉛やカドミウムなどの有害物質が付着しています。

これは光沢をつけたり、絵柄を美しくするために使用されるそうです。

これらの物質の血液中の濃度が高くなると、嘔吐や下痢、高血圧、腎臓障害などを引き起こす恐れがあります。

また鉛やカドニウムは胎児への悪影響が懸念されている物質でもあります。

ぬまなか
ぬまなか

離乳食はレンジ加熱もしますし、私は蒸し器でも解凍するので怖いです。

プラスチック製の食器も有害物質のリスクがある

アンパンマンの子供茶碗。
子供は「かわいいお皿」の方がテンションが上がるのはわかっています。

実際プラスチックは熱に弱いです。

加熱時などに溶け出た有害物質が身体の中に入ってしまう恐れがあります。

例えば、プラスチック製品によく使われているBPA(ビスフェノールA)は体内に入った場合、環境オルモンとして働くと言われています。

つまり人間のホルモンや神経系に影響する化学物質であるということです。(ダイオキシンなどもそう)

・不妊症や不育症
・発がん
・脳神経の発達障害
・アレルギーなどの免疫系への影響

などの危険が考えられます。

ぬまなか
ぬまなか

特に、妊娠中(胎児にも影響がある)や乳幼児は注意が必要

私もネットを検索しまくって、たどり着いた食器がこちら。先ほどの谷口さんもこちらの企業の方です。

森修焼オフィシャルホームページへ

森修焼のメリット

①鉛やカドニウムなどの有害物質が含まれていない

森修焼は高純度の天然石がブレンドされて作られています。そして、鉛やカドニウムという有害物質が一切含まれていないので安心・安全です。

100均のお皿はレンジ加熱や蒸し器を使うことに抵抗があったのですが、これなら安心して使えます!

②遠赤外線の効果で食べ物が美味しくなる

出典:森修焼オフィシャルホームページより

森修焼に使われている天然石は、備長炭と同じ遠赤外線を放出しています

そのおかげで、食べ物が美味しくなるそうです。また、身体も温めてくれる効果があります。

森修焼に入れた水を飲むと味が違うとか。(私はまだ試したことがありません)

③マイナスイオンを出している

森修焼はマイナスイオンを出しています。そのおかげで、静電気や環境汚染などから守ってくれます。

マイナスイオンといえば、森林!

お皿を置いておくだけで、「え?ここは森の中?」とまでは言いませんが、部屋を良い空間にしてくれることが期待できますね。

森修焼の大きさや使用感

離乳食用に買ったのは2点。

ひかりのおわん(大)


大きさ:直径82×高さ60(mm)
重さ:188g
定価:1,870円(税込) 

らくらくボウルM

大きさ:直径120×高さ52(mm)
重さ:220g
定価:2,200円(税込)

手触りは滑らかで、口のところも丸く削られているので安心です。

電子レンジOK
食洗機OK

なので、使い勝手も問題なし!

※2024年公式ショップでのお値段です

離乳食スタートは「ひかりのおわん大」

離乳食スタート時には、ちょうど「ひかりのおわん大」がピッタリ!

ひかりのおわんを手に持ているところ
口の大きさは紙コップくらい

離乳食初期は量も多くないので、十分です。量が増えても離乳食後期くらいまではこれでいけます。(ご飯100gがちょうど入るくらいです。80g程度までならこれで十分!)

ちなみに離乳食は冷凍している我が家。

冷凍保存にはこちらをを使用しています。

量を守ればスルッと取り出せて、使いやすいです。(たくさん入れすぎるとなかなか取れない)

リッチェルのトレー15mlを入れた時

冷凍のカボチャペーストが小皿に入っている
15mlのキューブ一つ

25mlを入れた時

冷凍のお粥がお皿に入っている
25mlのキューブ一つ

50mlのキューブ

小さいお皿に入った冷凍のお粥
50mlのキューブ一つ

ちょうど良い。

ちなみに、娘はまだたくさん食べられないので、らくらくボウルMは大きかったです。(主食をたくさん食べるようになったら使いたいと思います。)

冷凍の離乳食の解凍は、お鍋に蒸し器をセットして行っているのですが、ひかりのおわん大3つでサイズもちょうどぴったり。

お鍋に蒸し器がセットしてあり、そこに小皿が3つのっている。それぞれに豆腐、ピーマン、お粥の冷凍ペーストが入っている。
主食・野菜・タンパク質の3つ

・量が少ない
・主食、野菜、タンパク質の3種類だけ

そんな離乳食のスタートに向いています!

追記:離乳食後期でも大活躍!

お鍋の蒸し器の中に小皿が3つ入れられている。それぞれ冷凍のハンバーグ、白米、おかずが入っている。

離乳食後期まで使用しています。

白米:リッチェルトレイ50mlが2個
おかず:リッチェルトレイ50mlが1個
(おかずは大根、人参、里芋、豚ひき肉を鰹節で煮ただけ)

さすがに50mlを2個入れて蒸し器で解凍すると多少時間はかかりますが、ほっとくだけなので楽です。

ぬまなか
ぬまなか

電子レンジで解凍した場合、爆発したり、汁物が吹き出したり、ラップが食材に張り付いたり…ストレスです。

追記:らくらくボウルM

娘が本気で食べるようになってきて、らくらくボウルMの出番がやってきました。

離乳食は基本的に蒸し器で解凍していますが、3食になるとやはりめんどくさい。

そのため我が家のお昼は「麺類」か「お粥全部混ぜ」と決めています。

そんな時にらくらくボウルMが大活躍です!

小さい土鍋にご飯やおかずの冷凍キューブを全て入れ、水を少し足し、お鍋でぐつぐつ。解凍できたら完成です!

お皿に入った野菜とシラスのお粥。手前にスプーンが置かれている。
しらすと野菜のお粥
お皿に入った卵のお粥。
野菜と卵のお粥(お皿汚いw)
お皿に入った枝豆のお粥。
パルシステムの枝豆キューブを使ったお粥

口がカーブになっているのでとてもすくいやすい!

お皿からお粥をすくっている様子。
お椀の口がカーブしてそりかえっている。

我が家はお昼はこんな感じです。お粥に全部混ぜるのは良くないと言いますが、少しでも作る手間と洗い物を減らすために…

娘もやはり全部混ぜたほうが好きそうです。

お皿を持ち上げて食べている子供
手足口病です

1歳6ヶ月になった今、こちらをほぼ毎日使用しています。

少し汁気のあるものを入れても上手に持って、飲んでいます。(お味噌汁はiiwanに)

滑りにくい手触り

ちなみに今まで数え切れないくらいのお皿を割ってきた夫。(いただいた夫婦茶碗までも)

その夫が「すぐに割っちゃうと思っていたけど、これは滑らなくて良い!手にまとわりつくような気がする!」と言っていました。

もちろん子供が割ってしまうのは避けられませんが、洗い物中に割ってしまう心配も他の食器よりも低いかもしれません。

私は机の上から落としてしまいましたが、ひびは入りました。(耐久性は同じですね)

子供には安全な食器を

可愛い食器も良いのですが、離乳食には安心・安全な食器を使いたいですよね。

おいしいお野菜を買っても、食器から有害な物質が出ていたら意味がないです。

私は毎日使うものなので、食材と同じくらいこだわりたいと思っています。

この他にも、森修焼にはいろいろな種類があります。一度「森修焼オフィシャルホームページ」を見てみてください。

私はAmazonの方が安かったのでAmazonで購入しました↓

プラスチック製だとこちらを使用しています。

大人にも安心安全な食器を

離乳食の食器をご紹介しましたが、大人用の食器も充実しています。

・お茶碗や小皿など

森修焼の商品一覧

・平たいお皿やスプーンなど

森修焼の商品一覧。プレートやスプーンが並んでいる。

こんなおしゃれで味があるシリーズもあります。「一期一会」と名付けられたこのシリーズは、職人さんが手作りをしているため、「一つとして同じ食器がない」という意味も込められているそう。

森修焼の商品一覧。一期一会シリーズ。
タイトルとURLをコピーしました